去る2010/11/20 FileMaker中部ユーザーグループ(FM-Chubu)にて、
ESSとMySQLの接続/連携について、40分ほど、
おはなしをさせていただきました。
内容については、
わざわざ遠方からご参加いただいた方もいらっしゃいますので、
掲載は控えさせていただきます。
ご参加されるみなさんのESSに対する興味や、理解度などがはかれなかったので、
ちょっと短めにして、
好きなときに話を止めてもらえるようにしたり、
質問を長めにとったのですが、正解でした。
非常に突っ込んだ内容でご質問をいただき、
FileMakerのESSへのみなさんの興味/期待を感じました。
ご質問いただいた中でODBCドライバについてのご質問がありましたが、
失念していた部分もありましたので、補足させていただきます。
FileMakerの公式に案内があります。
http://www2.filemaker.co.jp/fmi/xsl/techinfo/browserecord.xsl?AnswerID==7040
補足として、
Windowsで64bitOSを利用している場合は、
コントロールパネルに表示されるODBCマネージャーから登録はできません。
C:\Windows\SysWOW64\odbcconf.exe
から設定を行います。
今回利用いたしました、スライドをDLできるようにしておきました。
http://agilmente.com/wp-contents/uploads/fmchubu11.pdf
今回皆さんありがとうございました!
2011/7/12 火曜日 at 11:37:03
伊藤様、はじめまして。
Windows Server 2003上のFilemaker Server 10でESSを利用したいのですが、リモートのoracleにodbc接続できず(ora-12154)、ネットを探しまわってここにたどり着きました。
sqlplusからは正常に接続できて、上記サーバ上のFilemaker Pro 10からも正常にodbc接続できているのですが..
2011/7/12 火曜日 at 11:54:04
Fujimotoさん
はじめまして。
実はオラクルへの接続経験がありません。
ドライバの種類は大丈夫でしょうか。
FileMakerESSは接続につかえるドライバが限定的ですので、
そこに問題があるかもしれません。
あまりお力に慣れず申し訳ないです。
2011/7/19 火曜日 at 10:22:16
お返事ありがとうございます。
その後自己解決できました。
Oracle関連で設定したシステム変数が、Filemaker Serverプロセスから見えていなかったというのが原因だったようで、OS(Windows Server 2003)の再起動後、正常に接続できました。
初歩的なミスでお恥ずかしい限りです^^;
いずれにしろありがとうございました。
今後もいろいろ参考にさせていただきます。